投稿する

もりけん
小田急線が熱い(笑)
  
小田急新ダイヤ、複々線化完了で「混む、遅い」返上へ
 
 小田急電鉄は1日、「複々線化」が来年3月に完了するのに伴う新しいダイヤを発表した。朝の通勤ラッシュ時間の列車を大幅に増やし、混雑緩和や所要時間の短縮化を実現する。
 
 同社は、1989年から代々木上原―登戸間の11・7キロで上下の線路をそれぞれ2本ずつにする複々線化を進め、来年3月に最後に残っていた世田谷代田―東北沢間の1・6キロが完成する。急行などが各駅停車と別の線路を走行でき、輸送力が大きく増える。
 
 新ダイヤでは、朝の通勤ラッシュのピークにあたる午前8時前後の1時間に下北沢駅に到着する列車は現在の27本から36本に増え、世田谷代田―下北沢間の混雑率は192%から150%程度まで緩和する。
 
 また、現在は主に通勤時間帯以外に走っている快速急行を通勤時間に本格的に導入し、多摩線からの通勤急行も新設。主要駅から新宿までの所要時間は最大で14分短くなる。ほか、東京メトロ千代田線への直通列車を増やし、座席指定で座って通勤できる通勤特急ロマンスカーも増発する。
 
 この日の会見で同社の星野晃司社長は「構想から50年、着工から30年でやっと、『混む、遅い』と言われてきたイメージの一新を果たせる」と話した。
 
 今回の記者会見では「京王と東急に挟まれた小田急」という発言もあった。具体的に他社から乗客を奪うといった説明はなかったけれど、多摩線に新宿方面の通勤急行を新設することは、多摩と新宿を結ぶ"ライバル"京王電鉄を意識したように見える。江ノ島線に新設される快速急行も、中央林間駅から東急田園都市線への乗換えを防ぐ狙いがありそうだ。複々線化の完成を最大戦力として、混雑緩和だけでなく乗客増による増収もしたたかに狙う。戦略的なダイヤ改正といえるかもしれない。
 

同社の新しい制服もお披露目された。モデルは現場の社員の皆さん
2017/11/02 06:27:04
メインサブ3

もりけん
<衆院選>きょう投開票 センキョ割で楽しく一票 シモキタ、29店舗盛り上げ
 投票すれば店舗で割引してもらえる「センキョ割」が、二十二日に投開票される衆院選でも盛んだ。世田谷区の下北沢地区では都内最大級の二十九店舗が参加する。シモキタのセンキョ割を巡ってみた。 (増井のぞみ)
 
 熱々の鶏唐揚げ九個盛り(千二百八十円分)が、二人以上で来店して投票を証明すれば無料、という居酒屋があった。「七月の都議選で四人以上に限定したら反響がなくて。今度は来すぎたらどうしようかな」。店主の高木秀人さん(38)が冗談っぽく話した。
 
 甘い香りを漂わせるドーナツ店は、豆乳入り(百八十円)を半額にする。店長の伊藤静子さん(70)は「一人でも多く投票してほしい。ドーナツの輪のように、お客さんとご縁もあれば」とほほ笑む。
 
 ライブバーも参加店だ。一杯目のドリンク(五百円〜)が百円引き。お客さんの主婦佐軒(さのき)昌子さん(59)は「期日前投票したけど、センキョ割を知らなかった」と残念がった。
 
 一九六五年製で百二十万円するギターも含め、十八〜二十九歳限定で全商品を5%引きする楽器店もあった。店主の武市達也さん(48)は「投票しないと、政策に意見が反映されない。大学の奨学金返済など苦境の若者こそ一票を投じてほしい」と熱く語った。
 
 都選挙管理委員会によると、過去三回の衆院選の年代別推定投票率は二十一〜二十四歳が全年代で最低。
 
 シモキタに事務所を置く「全国センキョ割実施委員会」の八幡郁江さん(24)=慶応大大学院二年=は「堅苦しい選挙を楽しい雰囲気にしたいんです」と話す。
<センキョ割> PR会社ワカゾウ(世田谷区)が2012年に企画。学生らによる全国センキョ割実施委員会がホームページやチラシを作る。自治体発行の投票済証明書や、投票所の看板の前で撮影した自分の写真を提示すると、参加店で割引や特典を受けられる。衆院選では10月22日〜11月5日、全国の飲食店を中心に約500店舗が参加する。都内は下北沢、下高井戸、渋谷、池袋、御茶ノ水、浅草、町田地区などで約100店。詳細はホームページまたはワカゾウ=電080(5025)4596=へ。
 
2017/10/22 07:36:26
メインサブ3

もりけん
小泉進次郎は父小泉純一郎と同じ選挙事務所を使っていてた・・風水の見地からすればジャニーズとは違う。ジャニは倒産物件を買った。
 
以下、その記事
 
「この戦い、「ぶっちぎりの勝利」は純一郎の威光でもなく、公明党の助けでもなく、自らの力だけで果たさなければ意味がない──。
そう考えているのだろう。
進次郎の選対事務所は、父・純一郎の時代も選挙の際に使っていた同じ物件に構えられている。
そう自慢げに語った事務所には、子どもが遊べるキッズスペースを設けた。入り口には、進次郎の等身大パネルが置かれてある」
 
森田:父純一郎の威光ですら、風水の可能性が大
 

2017/10/17 09:53:12
メインサブ3

もりけん
どぶ板選挙・・知らなかったのでウイッキで調べました
 
「かつての選挙活動では、候補者や運動員が有権者に会うために民家を一軒一軒回った。その際、各家の前に張り巡らされた側溝(ドブ)を塞ぐ板を渡り、家人に会って支持を訴えたことが「ドブ板選挙」の由来である。現在公職選挙法では戸別訪問を禁止しているため、小規模施設での集会や、徒歩で街頭を回り通行人に握手を求める等、選挙区の一人ひとりに直に支持を訴える方法で行われる」
2017/10/14 08:59:32
メインサブ3

もりけん
豊田真由子氏 孤独で激しいドブ板選挙

元秘書に対する暴言、暴行が報じられ、自民党を離党して埼玉4区から無所属で出馬した豊田真由子氏(43)は有権者一人一人にひたすら謝罪を繰り返し、改めて支持を訴えるドブ板選挙。その徹底ぶりに、対抗陣営からは“恐怖”の声も上がる。

 街頭演説の予定場所に選挙カーが止まった瞬間、ドアが開き「みそぎの白」の上下スーツを着た豊田氏が飛び出して来た。

 「真由子ちゃ〜ん」「頑張って!」の声も飛ぶ中、ビラを手に駆け寄ると一人一人と固い握手を交わし、まずは「お騒がせしました」と謝罪。続けて「よろしくお願いします」と深々と頭を下げる。周囲にスタッフは誰もいない。人混みに歩み寄り、はいずるようにして支援を訴える姿を「みすぼらしい選挙」と自嘲した。

 元秘書の男性に対し「このハゲーッ!」などと暴言を吐いたことが報じられて自民を離党。同時に、支持者も離れた。演説を聴いていた60代の男性は「あんな言葉にだまされちゃいけねえ…」と自らに言い聞かせるかのようにつぶやいた。「『このハゲーッ』の人、出てるんだ」としらけた表情で歩き去るカップルも目に付くなど、豊田氏を否定する有権者も多い。

 だが、元秘書への態度とは180度異なる低姿勢でのドブ板選挙を見たライバル陣営は、笑って見てはいられないようだ。豊田氏の陣営は組織なし、動員なしだが、街頭演説の集客力は候補者中トップクラス。
 
 豊田氏が初当選した際にも戦った維新の新人・青柳仁士氏(38)は、豊田氏の“人気”を目の当たりにした。「公示日前日に(選挙区内の)和光市市民体育祭があって、各候補者が集まった中、一番人気が豊田さんだった」と振り返った。
 
 「個人の候補者の名前を挙げるつもりはありませんが…」と話した希望の党の新人・吉田芳朝氏(43)も「良識がある人がそろっているのが埼玉4区。私は信じています」。暗に豊田氏と彼女を支援する人たちを批判したのは、意識している証拠だろう。
 
 演説では「私の唯一の財産は皆さんとの信頼の絆。切れてしまった人とは絆を結び直し、つながっている人はもっと太く、強くさせていただきます」と話しつつ、衆院2期の実績をアピールした豊田氏。その言葉が有権者に届いているのか、それとも単なる「怖いモノ見たさ」なのかは、投票結果が明らかにしてくれる。
  
2017/10/14 08:47:32
メインサブ3

もりけん
小池抱きつき戦略が(笑)
 
 公明党の山口那津男代表は26日の記者会見で強いトーンで小池氏を批判した。山口氏はこれまでも知事職に専念するようくぎを刺してきたが、それを振り切って代表に就く小池氏への不快感は「山口さんがいい」発言で一気に膨らんだ。党内からは「そんなことで自公連立が浮足立つことはない」「公明党を軽くみているのか」との声が上がる。
 
 小池氏にしてみれば、公明党の急所を突く「抱きつき」戦術で、自公関係にくさびを打ち、都政と同じように国政でも連携を模索する狙いがあったようだが、結果は逆効果だった。公明党の怒りを買い、むしろ自公両党が結束を固める方向に作用した。
2017/09/27 06:13:27
メインサブ3

もりけん
安室奈美恵の引退理由が“大手マスコミでバラバラ”なワケとは?「かなりタブーな話だから……」
 
 歌手の安室奈美恵が40歳の誕生日を迎えた9月20日、1年後に引退することを発表した。この引き際には「カリスマ歌姫の美学」とする声が多い一方、その理由については明らかになっておらず、メディアによって報じ方はバラバラだ。それもそのはず、ある業界関係者によると、この引退は「3年前の独立騒動の余波」だというのだ。
 
「かなりタブーな話だから、みんなそこを避けて書く。だから足並みがそろっていない」(同)
 
 安室は2014年、安室が“育ての親”であるライジングの平哲夫社長に反旗を翻し、『奴隷契約だ』と糾弾。独立騒動が勃発した。その際、突きつけた提案書には、印税・報酬への不満や、音楽著作権の譲渡要求があったとされる。しかし、平社長は安室の才能を見いだし、スターに育て上げた恩人。そんな平氏に背を向けたことで安室への風当たりが強くなり、活動は停滞した。
 
 騒動の背後には、安室のコンサートを手掛けていた18歳上のプロモーターとの不倫関係があったとも報じられたが、前出関係者は「それは芸能界でよくある裏切り者への報復スキャンダル」だという。事実、事務所側は独立に激怒し「安室奈美恵」の名前の使用を差し止める動きもあった。
 
「安室は、問題が片付く前に個人事務所を作って独立を強行してしまった。法的には束縛できない状態にしても、問題はその“後処理”。それがないから、業界の猛反発を食らって仕事が激減し、安室は慌てて謝罪姿勢をとった。最終的に、その戦いに疲弊した安室が責任を認める形で引退を決めたと聞いている。1年前に引退を宣言したのは当然、これから大きなビジネスになるからで、その収益を事務所サイドと分け合って“落とし前”にするんでしょう。半分が安室の退職金で、半分が和解金、そんな感じでは?」(同)
 
 業界内での安室の評判は正直、「ワガママ」の声が多かった。元マネジャーが「仕事をさせるのに説得するのが大変」と話していたことがある。数百万円といわれる固定給に加え、コンサートの関連グッズの売り上げも半分ほどを受け取るという、この業界での超特別待遇があっても、安室の不満は続いたといわれる。
 
「ただ、言い換えれば、彼女が事務所に屈しないほどの大スターだという証明でもある。海外ならそういう姿勢は当たり前で、安室はそれをよく知っていた」(同)
 
 だからこそ、事務所の力が強すぎる「奴隷契約」にもノーを突きつけた形だったのかもしれないが、日本の芸能界で大手芸能事務所と戦うのは、竹やりで戦闘機に歯向かうようなもの。安室は結局、ライジングプロとの専属契約を終了後、エイベックスグループの新設レーベルにマネジメントしてもらう形に落ち着き、完全独立はできなかったともいえる。
 
「活動再開はできたが、タブーを犯した彼女に業界内の目は冷たく、以前のようなプッシュもなくなっていた。ファンクラブビジネスは予想をはるかに下回るもので、コンサートチケットも以前のようなプラチナペーパー化しなくなっていた。そもそも彼女のワガママだって、ライジングの後ろ盾があったからこそ成り立っていたもの。昨年末、『NHK紅白歌合戦』の出場をめぐる交渉で、そのワガママが周囲の怒りを買っていた。仕事先の風当たりを肌で感じて、思うようにいかない個人運営に嫌気が差したのかも」(同)
 
 そもそも、こんなに早く引退するなら独立騒動など起こす意味もなかったはずだ。スポーツ紙などが、その点は一切、触れていないのも妙だ。一連のトラブルが彼女のラストステージを早めたという見立ては、あくまで臆測ながら、あながち間違っていないかもしれない。
2017/09/23 07:38:16
メインサブ3

もりけん
元なでしこ丸山さん告白 オフサイドもPKもイエローカードも副審も知らなかった・・ありそうな話(笑)
  
 元なでしこジャパンでW杯優勝メンバーでもある丸山桂里奈さん(34)が10日放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演し、オフサイド、イエローカード、PKや副審といったサッカーのルールや用語を知らずにプレーしていたことを明かした。
 
 昨年引退した丸山さんは「サッカーのルールをよく知らなかった。ワールドカップに優勝した時も、サッカーのルールをよく理解していないままプレーしていました」と告白。
 
 具体例として「オフサイド」を挙げ、2002年、U−19の日韓戦で日本のゴールキック時、相手のゴールポストの後ろに隠れてしまい、試合後のミーティングで監督に「お前ふざけるな!こんなの初めてだよ!」と激怒されたと回想。
 
 「年々オフサイド(のルール)って変わっていくじゃないですか。発表されている時に、もしかしたらいなかったのかもしれない」と言い訳した。
 
 19歳で日本代表になった当時はルールや用語をほとんど理解できておらず、PK(ペナルティーキック)を「パーソナルキック」の略称だと思い込んでおり、副審のことは「旗を持っている人」と呼んでいた。
 
 さらに「イエローカードの累積で欠場している人を、体調不良で休んでいると思っていた」という。
2017/09/11 10:39:03
メインサブ3

もりけん
<太陽フレア>影響は? GPS誤差、停電の恐れ
 
◇地球に電気帯びた粒子、連日観測
 
 太陽表面の爆発現象「フレア」が6日夜観測され、情報通信研究機構によると、太陽から放出された電気を帯びた大量の粒子が8日午前9時ごろから地球に到着し始めたという。人体への影響はないものの、過去には人工衛星の故障や大規模停電のほか、全地球測位システム(GPS)の誤差が大きくなるといったトラブルを起こした経緯があり、警戒を呼びかけている。【柳楽未来、阿部周一】
 
 ◇X線、通常の1000倍規模
 
 6日の爆発は最大級で、X線は通常の1000倍。2006年12月以来の規模という。同機構は当初、8日午後3時から9日午前0時ごろにかけて、太陽からの粒子が地球に到達するとの見通しを示していたが、今回の爆発規模は想定以上に大きかったため、地球への到着が約6時間、早まったとの見方を8日午前、示した。今のところ大きなトラブルの報告はないものの、同機構は今後2、3日程度は影響が出る可能性を指摘。スマートフォンやカーナビにはGPSの誤差を補正する機能があるが、「普段より誤差が大きくなる恐れがある」と話している。
 
 一方、米航空宇宙局(NASA)によると、米東部時間7日午前10時半(日本時間7日午後11時半)ごろ、再び最大級の爆発現象が発生したのを観測したと発表した。6日の爆発よりもエックス線の強さは7分の1程度とやや小さいが、フレアの規模を表す5段階の等級では、最大級となるXクラスだった。
 
 太陽フレアの影響は過去にも発生している。1989年にはカナダで大規模な停電が発生。2000年には日本のエックス線観測衛星が故障し、観測不能になるトラブルが起きた。06年にはGPSの受信機が一時的に測位できなくなったり、精度が落ちたりするなどの障害があった。爆発の規模が大きい場合は、北海道北部などでオーロラが見える可能性もある。
 
 片岡龍峰・国立極地研究所准教授(宇宙空間物理学)によると、5日午前5時ごろ(日本時間)にも今回より規模が小さい爆発があったという。片岡准教授は「フレアが連続して発生したことで速度や規模が増幅され、予想外に大きな磁気嵐になる可能性がある。まだ日本に被害が出るレベルではないが、北極や南極に近い緯度では停電などが起こる恐れがある」と話した。
2017/09/08 12:13:06
メインサブ3

もりけん
小林よしのり氏、山尾氏の「仲良すぎた」現場目撃か
漫画家の小林よしのり氏(64)が、ダブル不倫疑惑を報じられた民進党の山尾志桜里元政調会長(43)と倉持麟太郎弁護士(34)の親密な様子を目撃していたことを明かした。
 
山尾氏を支持している小林氏は、7日発売の「週刊文春」報道に困惑。前日のブログでは「山尾志桜里はわしが女性初の総理になれる逸材だと期待していただけに不倫スキャンダルは残念だ」と吐露していた。
 
7日には「山尾志桜里は国家国民のために役立つ」とのタイトルでブログを更新。「わしは離党には反対である」との考えを示し、「わしは山尾議員を身近で見てきたが、生前退位の問題でも、共謀罪の問題でも、知識の吸収能力や答弁能力が、他の議員とは圧倒的に違うし、実績も出してきた。これほどの能力を失うのは、民進党にとっても、国家にとっても、大損失になる」と主張した。
 
そして山尾氏に向けて「不倫スキャンダルが事実でも、誤解でも、山尾議員は絶対、雲隠れはするな!記者会見をして、『仲が良すぎた』と釈明しろ」と呼びかけた小林氏。自身も「『仲が良すぎた』のは、わしも目撃している」と山尾氏と倉持弁護士の親密な関係を知っていたというが、「ホテルでワイン飲んでていても、一線を越えた写真は絶対出ない。山尾氏が大酒飲みなのは、わしも知っている。あれだけ酒飲んだら、寝落ちしてしまうだろう」と、“一線”は越えていないことを信じた。
2017/09/07 20:42:45
メインサブ3

もりけん
>太陽表面で大規模爆発 ガス、8日にも地球到達 通信機器に影響か
 
 マイナス面ばかり書いてあるけど、短波では電波がスゲー飛んだりする。ハムの世界ではドキドキしながら待つ
2017/09/07 17:14:13
メインサブ3

もりけん
猪木議員の「訪朝」を高評価 エールを送った意外な援軍
 
 独自の対北朝鮮外交を続けているアントニオ猪木参院議員(74)が7日から11日まで北朝鮮に滞在する。
 
 政府が国民に渡航自粛要請を出している状況下での訪朝に、菅義偉官房長官(68)は4日の記者会見で「全ての国民に渡航自粛を要請している。政府方針を踏まえて対応すべきだ」と述べ、猪木氏側に懸念を伝えていたが、それを振り切った格好だ。
 
 猪木氏といえば、下ネタ外交だ。1994年、北朝鮮は日本にミサイルを向けていた。そんな時に初訪朝した猪木氏は、北朝鮮の幹部に「北朝鮮は美人が多い。北朝鮮は日本にミサイルを向けているかもしれないが、我々は“ミサイル”を北朝鮮に向けています」と言い、打ち解けたという。
 
 この外交にエールを送るのは歌手のASKA(59)だ。
 ASKAは6日付のブログで、猪木氏のドア発言に「同感です」とつづった。北朝鮮という「孤立した異端児に、手を差し出すことができるのはアジアにおいては日本だけだと思うのです」として「民間交流」が何よりも大切だと訴えた。
 
「アントニオ猪木に期待したい。1、2、3、ダァーーー!! です」とブログを締めくくったASKA。猪木氏にとって意外な援軍が現れた格好だ。
2017/09/07 17:08:32
メインサブ3

もりけん
太陽表面で大規模爆発 ガス、8日にも地球到達 通信機器に影響か
 米航空宇宙局(NASA)は7日、太陽の表面で起こる大規模な爆発現象「太陽フレア」を、日本時間6日午後に2回観測したと発表した。爆発の規模はともに最大クラス。人体に影響はないが、電離したガス(プラズマ)が8日にも地球に到達し、通信機器や衛星利用測位システム(GPS)に影響を及ぼす恐れがある。
 
 二つの太陽フレアは、太陽を常時観測しているNASAの観測衛星が捉えた。太陽の活動はほぼ11年周期で変動。2008年12月から始まったサイクルで現在は弱い時期に当たるが、今回観測された2回目のフレアは今の周期では最も大きい規模としている。
 
 太陽フレアによって放出されたプラズマが地球に到達すると、地球の磁場や上空の電離層が乱れ、衛星放送が映りにくくなったり、GPSに誤差が生じたりする懸念がある。停電が起こる場合もあり、1989年にカナダで大規模停電が発生した。
 
2017/09/07 17:02:37
メインサブ3

もりけん
山尾氏不倫報道で小林よしのり悲鳴「ワシの妻に…」

漫画家の小林よしのり氏(64)が、民進党の山尾志桜里元政調会長(43)のスキャンダルの波紋が自身にもおよんでいることを明かし、「とばっちりがひどすぎる」と悲鳴をあげた。 
  
 小林氏は6日、ブログを更新し、「わしは本来、政治家の恋愛沙汰、不倫沙汰を認めていない。税金で雇われている身なのだから、『私』の欲望は抑えて、『公』のために尽くすのが政治家の使命だと思っている。政治家を志した時点で、それだけの覚悟は持つのが当たり前だと考える」と、政治家の不倫についての持論をブログにつづった。
 
 一方で、自身が支持する山尾氏の不倫疑惑報道に「山尾志桜里はわしが女性初の総理になれる逸材だと期待していただけに不倫スキャンダルは残念だ」と吐露。「山尾志桜里は『事実無根』を決め込むしかない。認めたら家庭が崩壊してしまう」との考えをつづっていた。
 
 週刊文春からも取材を受けたことを明かしていた小林氏だが、その後も「次から次にほとんどのワイドショーから取材依頼があるが、こんなの受けてたら、仕事にならない」とオファーは絶えない様子。さらに「親戚が、わしと山尾議員とのスキャンダルかと間違えて、わしの妻に慰めの電話をかけてくる。冗談じゃない。わしは何も関係ないし、こんなに汚れのない毎日を送っているのに」と思わぬ波紋がおよんでいることを明かした。
2017/09/07 13:04:30
メインサブ3

もりけん
小林よしのり氏に文春砲か「めんどくさいことに」・・なんか、文春は本人に電話かけて、否定させるんだ(笑)
 漫画家の小林よしのり氏(64)が、7日発売の「週刊文春」に自身に関する記事が掲載されることを予告し、「めんどくさいことになった」と吐露した。

 小林氏は5日、ブログを更新し、「昨日、週刊文春から電話があった」と報告。詳細は明かさず「意味わからんなあと思ってたら、そういうことか。今日、本人とも話したが否定している」と意味深につづった。

 「さきほど再び週刊文春から電話があったが、自信満々だから記事を見るしかない。今日は電話だらけ。木曜になったらバレてしまうが、めんどくさいことになったなあ」と、なんらかのスキャンダルが報じられることをうかがわせた。


2017/09/06 14:21:09
メインサブ3

もりけん
電車内で乗客女性にキス、ブラジル人男性に無罪・・おおお、こういうこともあるんだ(笑)
電車内で乗客女性に無理やりキスをしたなどとして、強制わいせつ罪に問われた名古屋市中区のブラジル人男性(44)に対し、名古屋地裁は5日、無罪(求刑・懲役2年)を言い渡した。
 
田辺三保子裁判官は「自分の行為が相手に受け入れられていると誤解しており、強制わいせつの故意はなかった」と述べた。
 
判決によると、男性は昨年6月26日、名鉄線の知多半田駅(愛知県半田市)から金山駅(名古屋市熱田区)までを走行中の電車内で、面識のない乗客女性(当時23歳)の隣に座って話しかけ、携帯電話の番号を交換。さらに「飲みに行こう」などと言って女性に複数回キスをし、女性の手をつかんで自分の下半身を触らせた。
 
男性は今年3月に逮捕、4月に起訴され、裁判では「同意があった」と主張していた。
 
田辺裁判官は判決理由で「すぐ近くにはほかの乗客もおり、被告は女性に自分の名前も名乗っていた」とし、「隙を見て体を触る痴漢などの行為とは違い、被告は女性の同意があったと考えていたと認められる」と結論づけた。
 
また、女性の対応について「羞恥心などから、はっきり断れなかったことは不自然ではない」と言及。そのうえで、同意があったと男性が誤解したのは、女性が明確な抵抗を示しておらず、外国人の被告が遠回しな態度を理解できなかったためだと述べた。
 
名古屋地検は「判決内容を検討し、上級庁とも協議の上で適切に対応したい」とコメントした。
2017/09/06 09:04:12
メインサブ3

もりけん
斉藤由貴、不倫疑惑医師とのキス写真がフラッシュに・・ぐおーー、人のスキャンダルは蜜の味(爆)
 
 女優斉藤由貴(50)と、先月不倫疑惑を報じられた50代男性医師とのキス写真とみられる写真が、明日5日発売の写真週刊誌「フラッシュ」に掲載されることになり4日、WEBサイト「Smart FLASH」がその内容を報じた。
 
 この報道に対して、斉藤の所属事務所は4日、ファクスで、コメントを発表した。 
  
 「今回は2年前の写真が流出したということで、認識しておりますが、驚きとともに、非常に残念に思っております」。写真の真偽、流出経路については「本人に確認いたしましたが、記憶が曖昧なこともあり、本人からのコメントは控えさせていただきたく思います」とした。
 
 斉藤のコメントはないものの「斉藤は『主人とは、いかなる状況でも、子供たちのために離婚は避けるべき、という観点も含めて話しております。今後は、私とともに人生を生きて、私を心配してくださる1人1人に目を見て謝り、話しをしていくつもりです』と申しております」と離婚を避けたい斉藤の意向などを示した。
 
 また「斉藤本人も深く反省し苦しんでおりますので、事務所もあらためて今後の女優活動に責任と自覚を持ってもらうよう、指導して参ります」と事務所の意向も示した。今回は会見を開く予定はないという。
 
 斉藤は先月上旬の釈明会見で、男性医師との関係を「家族がお世話になってるお医者さん。アドバイザーで指導してくださる方」とし、好意を認めつつも、不倫関係を否定していた。
 

2017/09/05 06:19:55
メインサブ3

もりけん
天理市長、風俗店利用を謝罪 公務出張中「合法だが…」・・げー、なんでこんなことがニュースになるの?
 天理市の並河健市長(38)が公務出張中に派遣型風俗店を利用したとする記事を、31日発売の週刊新潮が掲載した。同日、市役所で会見した並河市長は「市民や市職員、家族の信頼を傷つける行動をとってしまったと深く反省しています」と謝罪した。
 
 週刊新潮は、並河市長が予算の陳情などで今年2月と6月、東京に出張。宿泊したホテルに風俗店の女性を呼んだなどと報じた。
 
 並河市長は「公務は、誠実に行った。合法的なサービスだが、道徳的に適切でなかった」と話した。
 
 並河市長は東大法学部を卒業後、外務省に入省。電通に勤めた後、2013年の同市長選に無所属で立候補し、初当選した。
 
 今月24日に告示される市長選にすでに立候補を表明していた。会見で「途中で投げ出すことなくしっかりと取り組んでいきたい」と述べ、立候補を取りやめない意向を示した。
2017/09/01 05:43:54
メインサブ3

もりけん
>ニュースでは政治的な問題がキーだと、まくし立てますが、まさか借りた事務所に原因があったとは思わないでしょう(笑)
政治的な問題は、どちらかと言えば内面です。事務所の風水は外側です。
2017/08/28 08:25:12
メインサブ3

もりけん
茨城県知事に自公推薦の大井川氏 橋本氏の7選阻む
 茨城県知事選は27日に投開票され、自民、公明が推薦する新顔の大井川和彦氏(53)が、7選をめざした現職の橋本昌氏(71)、新顔の鶴田真子美氏(52)を破り、初当選を決めた。内閣改造後初の知事選で、安倍政権は10月の衆院3補選の前哨戦と位置づけて大井川氏を全面支援した。惨敗した7月の東京都議選で対立した公明党との選挙協力も奏功し、政権運営は一息つく形になる。投票率は43・48%(前回31・74%)。
 
 大井川氏は、現職では全国最多となる7選をめざした橋本氏について「継続ではこれからの茨城の発展はない」と多選を批判。「少子高齢化、人口減少が進むなか、新しい発想で新しい政策を打たなければならない」と訴え、経済産業省官僚やIT企業役員としての実績を訴え、支持を広げた。立候補表明後、菅義偉官房長官を始め、閣僚や自民党幹部が次々と応援に駆けつけ、県議も全面的に支えた。
 
 現職の橋本氏は日本原子力発電・東海第二原発の再稼働反対を明確に訴えて選挙戦に臨んだ。原発が立地する自治体の現職知事としては異例の対応だ。無党派層の支持拡大を狙ったが、多選批判の影響は大きく、原子力政策についても急な方針転換への不信感などから支持は広まらなかった。
 
<ここから森田の書き込み>
 
 3人の候補の選挙事務所の風水を調べ、トラさんに相談しました。
 当たりました。
 ニュースでは政治的な問題がキーだと、まくし立てますが、まさか借りた事務所に原因があったとは思わないでしょう(笑)
 
2017/08/28 08:18:29
メインサブ3

改頁
続き

©1996-2025 不思議研究所 All rights reserved.
当サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します
ご利用条件・個人情報について